来た当初はおもちゃを前に「遊べ!」と吠え、
目が合うと「かまって!」と吠え、
来た当初はワンワンワンワンと忙しいひなの嬢でした。
着替える時にはドアを閉めて見えなくし、
おもちゃはこちらから「遊ぼう」とボールを投げたり、
かまえない時には目を合わさないようにし、
吠え出したら部屋を出るか完全無視。
吠えなくなったら「お座りフセ」と落ち着かせて褒める……を繰り返しています。
吠えてもいい事ないと思ってもらえるように。
時間があるときには出来るだけ長くオサンポして
抱っこして抱きしめたり。

このごろではだいぶ吠えずにいられるようになりました。
でもこんなしつけを出来るのも、
田舎の一軒家だからでしょうね、、、。
町の中の家じゃ、それもマンションじゃ、
身が縮む思いでついオヤツとかあげて黙らせてしまうかも。
今はひなのも必死で愛情を求めているし、
私たちの事を試しているんでしょうねー。
がんばれ!ひなの。
このごろでは吠えてもダメだと学習したのか、
ちょっとしたイタズラをして気を引こうとしています。
アルミホイルをくわえて逃げたり、
小さい植木鉢をくわえて逃げたり、
買ったばかりのハブラシのパックを開けてくれたり。。。。。
それで怒ると大喜び。汗
追いかけると大興奮。滝汗
まるでパピーです。
ゆんたがいつの間にか落ち着いちゃった今となっては
パピパピみたいでかわいいんだけど、
オヨメに出す仮母としてはそうも言っていられません。
怒りたいのと、笑いたいのをこらえ素知らぬふりして片付ける毎日です。

↑以前は背後で吠えていたけど今は仕事が一段落するのを寝て待つひなの

↑ち、近すぎで椅子が動かせません。
↓ちなみに机の上はこんな事に。笑

みんなかわいくて仕事になりません。
でもそんなしつけの試行錯誤も楽しい♪
6歳なのにパピーのようなひなのさん、
真剣に向き合っていいパートナーになってくれる里親さん絶賛募集中です♪
…と書いている横で
ハガキをめちゃくちゃに破壊……汗
つい「ごら~~~~っ」と叫んでしまいました。。。。
つい怒っちゃうね……


応援よろしくお願いします!
- 関連記事
-
- ひなののトイレ事情 (2011/04/13)
- お見合い写真? (2011/04/04)
- ひなののしつけ (2011/03/31)
- 癒されるボール遊び (2011/03/26)
- 停電中 (2011/03/25)